ドル/円は直近の日足が高値引けの陽線で切り返して上値トライの可能性に繋げています。112.00-10の抵抗を上抜け切れていませんが、112円台乗せを見たことにより112.30~112.60ゾーンの上値抵抗をトライする動きが強まり易くなっています。ドル急騰にも繋がり難いと見られ111~113円ゾーンで下値余地が限られる展開が予想されます。可能性が低いと見ていますが、110.80以下で終えた場合は下値リスクが点灯、110.50割れで終えた場合は日足、週足の下値抵抗を下抜けることにより、一段のドルの下落に繋がり易くなります。買いは111.60-70以下の押し目待ちとしています。損切りは110.80で一旦撤退。売りは様子見です。
ユーロ/ドルは続伸。下値を切り上げる流れを守っていますが、単体では強い上昇エネルギーを持ったものではないので1.1640-50の押し目待ち、損切りは1.1570で一旦撤退です。短期トレンドは1.1500割れでニュートラルに戻します。売りは様子見か1.1730-40で軽く売って1.1770で浅めに撤退です・
ユーロ/円は高値引けの大陽線が出ており。短期トレンドがやや強気に変化しています。売りは様子見に転じています。買いは130.10-20の押し目待ち。損切りは128.90で撤退。128円割れで終えた場合は短期トレンドが変化します。
ポンド/ドル、ポンド/円は強気の流れを維持していますが強い上値抵抗が控えており、買いはこまめに利食いを入れる方針で。売りは様子見です。ポンドドルの下値抵抗は1.3050-60、1.2930-40に、上値抵抗は1.3120-30、1.3250-60にあります。短期トレンドは1.2900割れで変化します。ポンド/円の上値抵抗は147.80-60、148.40-50に、下値抵抗は145.60-70にあります。短期トレンドは145円割れでニュートラルな状態に、143円割れで終えた場合はポンド弱気に変化します。逆に可能性はまだ低い状態ですが、150円超えで越週した場合はポンド強気の流れに変化します。
豪ドル円は小幅続伸。トレンドが弱い状態に変わりないのものの、上値トライの可能性に繋げており、81.00-10の上値抵抗をトライする動きが期待出来ます。但し、79円割れで終えた場合は反転、上昇の可能性を打ち消します。
さて、今日のランチは少し足を延ばしてお弁当を買いに。てんぷら「あまぎ」さんのお弁当¥650を購入。何故か天ぷら屋さんなのに豚カツ弁当かありました。他にはエビチリ弁当です。迷わずエビチリ弁当をゲット。こちらの海老はランチで天丼を食べた時に美味しかったイメージがありましたから、エビチリもきっとおいしいに違いないと確信。お味噌汁も希望すれば即席のお味噌汁が付いてきます。中身は海老の天ぷらをチリソースで和えたものが6尾。海老はやっぱり美味しいです。ご飯も炊きたてで美味しいし、たらこ入りの出汁巻き卵も2切れ入っています。これもなかなか美味。この他にごぼうとニンジンのサラダ少々、沢庵2切れ。なかなか食べごたえがあって良質なお弁当でした。日替わりかと思いますが、海老ベースはお薦めです。これなら豚カツもイケるかしら。